« 泡波 | メイン | 八千代伝からから »
さつま無双株式会社:鹿児島市七ツ島1丁目1番17。25度。黒麹。栗黄金芋。2500円(1800ml)。秋季限定酒。
じっくり飲んだ訳ではないのですが、あまり特徴的な記憶は残ってません。
不味くも無ければ、コレといって特徴があったわけでもありません。
普通に旨い焼酎です。 ただ2500円はボーダーです。
天無双 栗黄金:2010年8月 宝納酒会ジョグ:12分間走×2(SCC)本日の歩数:7270歩焼酎:八幡
クリ黄金ェ~ゼです。 ナゼ皆さん正座なんでしょうか? ドナタかが説教酎? ハイ!(笑)
投稿: 蔵。 | 2010年10月 1日 (金) 23:18
これ、飲んだことないです。 最近、「やっぱ焼酎は黄金千貫やろう!」って気持ちが強いので、他の芋への興味が薄い状態です。
投稿: ron | 2010年10月 2日 (土) 09:47
蔵。様 はい、鹿児島では焼酎を飲むときは常に正座です。(嘘)
ron様 蔵元さんもあの手この手状態です。
投稿: 平均的日本人。 | 2010年10月 2日 (土) 15:05
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
クリ黄金ェ~ゼです。
ナゼ皆さん正座なんでしょうか?
ドナタかが説教酎?
ハイ!(笑)
投稿: 蔵。 | 2010年10月 1日 (金) 23:18
これ、飲んだことないです。
最近、「やっぱ焼酎は黄金千貫やろう!」って気持ちが強いので、他の芋への興味が薄い状態です。
投稿: ron | 2010年10月 2日 (土) 09:47
蔵。様
はい、鹿児島では焼酎を飲むときは常に正座です。(嘘)
ron様
蔵元さんもあの手この手状態です。
投稿: 平均的日本人。 | 2010年10月 2日 (土) 15:05